3年と少しのイタリア留学を終え、2008年より日本に拠点を戻しました。仕事との両立に悪戦苦闘しておりますが、皆様が応援してくださるかぎり、ピアノを弾き続けていきたいと思っております♪ こちらのブログでは、音楽のこと以外にも、感じたこと・思ったことなども綴っていきたいと思います。
Posted by Yuka Ota - 2008.12.31,Wed
2008年も残り数時間となりました。
相変わらず、いや、ひどくなってきた風邪と共に、東京で1人寂しく新たな気持ちで新年を迎える準備をしています。
この1年、いろいろなことがありました。
イタリアから帰国してようやく1年です。1年前は、これからどのように生活していくか、就職活動の行方、これからの音楽活動のこと…様々な不安を抱えていました。演奏家としては、帰国して1年の間、せめて今年度中にソロリサイタルを開催したいという目標がありました。
1年経った今、無事に就職することができ、演奏家としても目標ができ、またもうずぐ帰国後初めてのリサイタルを迎えられることをとても幸せに思うと共に、さらに険しい道に向かって頑張らなければならないと思っています。
落ち込むことも沢山ありましたが、振り返ると良い1年だったと思います。
今年出会った全ての方々に、そして昔から変わらず応援してくださっている皆様に、心より感謝申し上げます。
風邪がひどく、ほとんど使い物にならない身体ですが、せめて今年の汚れだけは片付けようと思い、只今掃除をしております。
少しはおせちのメニューを作ろうと思い、材料を買い込みましたが、買い物に行っただけで具合が悪くなってしまいました…結局作っていません…
相変わらず、いや、ひどくなってきた風邪と共に、東京で1人
この1年、いろいろなことがありました。
イタリアから帰国してようやく1年です。1年前は、これからどのように生活していくか、就職活動の行方、これからの音楽活動のこと…様々な不安を抱えていました。演奏家としては、帰国して1年の間、せめて今年度中にソロリサイタルを開催したいという目標がありました。
1年経った今、無事に就職することができ、演奏家としても目標ができ、またもうずぐ帰国後初めてのリサイタルを迎えられることをとても幸せに思うと共に、さらに険しい道に向かって頑張らなければならないと思っています。
落ち込むことも沢山ありましたが、振り返ると良い1年だったと思います。
今年出会った全ての方々に、そして昔から変わらず応援してくださっている皆様に、心より感謝申し上げます。
風邪がひどく、ほとんど使い物にならない身体ですが、せめて今年の汚れだけは片付けようと思い、只今掃除をしております。
少しはおせちのメニューを作ろうと思い、材料を買い込みましたが、買い物に行っただけで具合が悪くなってしまいました…結局作っていません…

PR
Posted by Yuka Ota - 2008.01.20,Sun
12月末、約3年間の留学を終え、帰国いたしました。
応援してくださり、本当にありがとうございました。
12月上旬、イタリア・シチリア島で行なわれたG.カンポキアーロ国際コンクールで、第1位とG.カンポキアーロ賞(大賞)を受賞しました。帰国の日も迫っていたし、直前まで受けるかどうか迷っていましたが、もし諦めていたら、素敵な場所でピアノを演奏する事もできなかったし、シチリア島の美しさやシチリアの人の温かさも知らないままでした。日本から遠く離れた土地で、ピアノを通して現地の方々と時間を共有できた事を、とても嬉しく幸せに思いました。
イタリアで頑張って生活してきた事へのご褒美を与えていただいたのだと思って、これからもまた、まずは自分ができる事から少しずつ、そして1つ1つの経験や出会いを大切にしていきたいと思います。
本当にあっという間の3年間でした。
貴重な経験を沢山させていただきました。
時折テレビに映るイタリアの風景を見て、とても懐かしく思っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今までのブログをご覧くださっていた皆さま、どうもありがとうございました。
初めてここを訪れてくださった皆さま、このご縁を嬉しく思います。
心機一転、今日からここで、日々の事を綴ったり、情報を発信していきたいと思っています。
イタリア・ボローニャでの留学生活の事、そしてコンクールやコンサートの経験から感じて掴んだ感覚を、演奏で皆さまにお伝えできる日を、心より楽しみにしております。
HPもリニューアルいたしました。
皆さま、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

(ボローニャ・マッジョーレ広場)
応援してくださり、本当にありがとうございました。
12月上旬、イタリア・シチリア島で行なわれたG.カンポキアーロ国際コンクールで、第1位とG.カンポキアーロ賞(大賞)を受賞しました。帰国の日も迫っていたし、直前まで受けるかどうか迷っていましたが、もし諦めていたら、素敵な場所でピアノを演奏する事もできなかったし、シチリア島の美しさやシチリアの人の温かさも知らないままでした。日本から遠く離れた土地で、ピアノを通して現地の方々と時間を共有できた事を、とても嬉しく幸せに思いました。
イタリアで頑張って生活してきた事へのご褒美を与えていただいたのだと思って、これからもまた、まずは自分ができる事から少しずつ、そして1つ1つの経験や出会いを大切にしていきたいと思います。
本当にあっという間の3年間でした。
貴重な経験を沢山させていただきました。
時折テレビに映るイタリアの風景を見て、とても懐かしく思っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今までのブログをご覧くださっていた皆さま、どうもありがとうございました。
初めてここを訪れてくださった皆さま、このご縁を嬉しく思います。
心機一転、今日からここで、日々の事を綴ったり、情報を発信していきたいと思っています。
イタリア・ボローニャでの留学生活の事、そしてコンクールやコンサートの経験から感じて掴んだ感覚を、演奏で皆さまにお伝えできる日を、心より楽しみにしております。
HPもリニューアルいたしました。
皆さま、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
(ボローニャ・マッジョーレ広場)
+ Profile
ピアニスト。
旭川北高校、東京芸大を卒業後、イタリアへ留学。ボローニャ国立音楽院大学院を首席修了(110 e lode)。
第1回イタリアピアノコンコルソ・ボローニャ大賞、第23回飯塚新人音楽コンクール・大賞、第4回スキーオ国際音楽コンクール(イタリア)第2位、第15回G.カンポキアーロ国際音楽コンクール(イタリア)第1位及び大賞、特別賞を受賞。
現在、音楽系の企業に勤務する傍ら、演奏活動を展開中。ピアノソロ活動を軸に、古楽器の演奏や室内楽にも力を注いでいる。
Yuka Ota Official Web
http://yuka.ciao.jp/
+ Calender
+ Selected Entries
(05/04)
(08/20)
(12/31)
(12/30)
(07/15)
(07/06)
(07/02)
(06/30)
(02/15)
(02/12)
+ Archives
+ Categories
+ Links
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"